管理人の大橋です。
2018年1月の新規投稿数は12件でした。ご投稿頂いた方ありがとうございました。
GoogleAnalyticsのアクセス数を元にしたランキング10位までご紹介します。
2018年1月アクセス数トップ10
1位 360.life(サンロクマル ドット ライフ)
首位キープ。2018年もそのままいけるか!?
2位 Discord友達募集掲示板 Discordちゃんねる(β)
2位キープ。オンラインゲーム動画実況なども活況のせいかい、本サービスも前からあったかもしれませんが、ボット紹介ページも出来ていました。例えばゲーム中でコメントがあったらそれを読み上げるボットなど色々あって面白いですね。
3位 日本最大級の投稿型著作権フリーBGM・効果音音楽素材「オーディオストック」
5位→3位。オーディオ音源などの素材の販売サービスです。トップバナーが最近変わりましたね。音楽クリエイター投稿型という文言も消え、シンプルに「BGM・効果音など」という表現になり、より一般化しているイメージになりましたね。グッドです。
4位 送料込み価格比較サイト 「コミコミ」
4位キープ。送料込みで価格を比較出来るサービス。ヘッダーやフッターの色がグレートーンで落ち着いた色に変わった気がします。商品名型番検索や売れ筋ランキングなど機能も追加変更等があり、メンテンナンスされている印象です。
5位 ビットコインを日本円に換算する「BTC/JPY換算機」
3位→5位。ビットコインと日本円の換算ツール。最近ですが、「ペアの反転」機能が付きました。JPY→BTCだけでなく、BTC→JPYも手軽に出来ます。
6位 勉強で分からないことを質問できる学生向けQ&Aサイト「NoSchool」
以前入った気がしますが、久しぶりのランクイン。勉強とくに中学高校を中心に分野毎に聞ける質問回答サービスです。ざっと現時点での投稿数が、1,600程度あり、未回答数は200程度なので、約88%は回答が何かしら付くサービスとなっています。公式の説明では、98%の質問は24時間以内に回答が付くようです。勉強を教え合うというコンセプトもいいですね。
塾へ行くとか先生、友達、他のサービスを使うのもいいですが、気軽に書き込んで聞いてみるというのも面白いかもしれません。
7位 目標管理ツール マイルストーンクエスト
目標管理ツールです。個人向けでなく法人向けです。社内メンバーで共有したり、人事部で導入したりを想定されているツールだと考えられます。
8位 KURASHIRU(クラシル)
動画レシピサービス。大分大きなサービスとなっている印象があります。久しぶりのランクインかもしれません。
9位 LINEフレンズ掲示板
7位→9位。ラインで友達を探せる掲示板です。この手のサービスは出会い系など無法地帯と化しやすいのですが、本サービスは健全と謳っている面もあり、悪質な投稿はあまり見られない印象です。
10位 ネクストミュージック
1月投稿で堂々のランクイン。JPOPを中心としたyoutubeの公式ミュージックビデオをまとめたサイトです。公式MVに絞るということで特色を出していると思います。新しいアーティストの出合いになるかもしれません。
これ気になる!サービス
管理人大橋が気になった新着投稿サービスからいくつかピックアップします。
デカ文字ツイート
文字を画像に置き換えてツイートしてくれるため、大きな文字でツイート出来るという仕組みです。現時点で気づいたのは、リリース当初より文字数が多くなった気がします。確か最初は3文字でしたね。
デカ文字という分かりやすいサービスなので、何かTwitterのTLで遊ぶ時にはいいですね。そういえばTwitterでのバルス祭りなどでも使えそうですね。実際はどうなるのかは見ものですね。
SHUNBIN
封筒に直接印刷できるサービスです。アイデアが非常に面白いなと感じました。既存の封筒やハガキに印字するソフトは多数ありますが、ブラウズ+クラウド型は聞いたことがありません。サービス事例では、ボランティア団体の活動事例が上がっています。
シンプルでわかりやすく、余った封筒に印字するため、ラベルなどを節約することになり、結果的に安く上がります。一方でクラウド型ということで、会員名簿をアップすることになるので個人情報リスクがあるかもしれないという点が気になりました。
家庭用プリンタまたは業務用プリンタか分かりませんが、自団体や自社内で枚数がそこまで多くない、例えば100枚から300枚程度が使いやすいのではないかと感じました。1000枚などを超えるとそれらの印字の手間がやはりかかるのではないかというところです。年賀状感覚でやればいいのかもしれませんね。
おわりに
2018年1月のランキングは以上となります。
遅くなってしまいましたが、2018年もこんな感じでぼちぼちとやっていこうと思います。ランキングについては、ネクストミュージックが素早くランクインしました。エンタメサービスとして伸びていくと面白そうですね。

「Webサービス集めました」のひとり企画兼編集兼運営者。他、ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者でもある。アイデアをこよなく愛し、そのアイデアが形にするかを検討し続ける、ゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア提案、アイデアの壁打ち、起業相談等の実績多数あり。Webサービスという新たなアイデアが詰まったものに触れられるのが好きでそんな人や会社を応援したくて本サービスをやっています。