管理人の大橋です。
嬉しいお知らせです。Webサービス集めましたに投稿頂いた方が、本サイトを面白がって記事を書いていただきました。
紹介頂いたサイト
初心者向け英語学習動画サイト「Get Used To」を運営されているNishiさんが紹介してくれました。Nishiさん、ありがとうございます!
サービスサイト:動画で英語学習Get Used To
こちらのブログにあるWebサービス集めました !!で、面白いウェブサイトとして紹介頂いています。
サービス運営者視点の紹介が面白い
紹介記事を読んでいて思ったのは、これっていわばキュレーションであり、編集だなと感じました。つまり、Nishiさん的には「英語学習」的な視点で、当サイトを見ていて、そこで面白いものがいくつかあったので面白かったのではないか、という話ですね。
英語学習視点では私は見ることが出来なかったのでとても新鮮でした。
具体的な視点は記事を読んでいただければと思いますが、紹介頂いたサービスを列挙すると、
- 英単語1語1秒で「見る」を「繰り返し」て覚える OneSec
- キャッチボール with Me
- 白黒つけるドットコム
- 勉強で分からないことを質問できる学生向けQ&Aサイト「NoSchool」
上記4つをご紹介いただけました。
英語学習サービスは1つで、学習系はあえていえば2つ。キャッチボール、白黒はマッチング、投票系であり英語とはあまり関係がありません。なぜ面白かったか、興味を持ったかが書かれており参考になります。
キャッチボールのサービスは僕も同じような感じを受けました。確かにキャッチボールしたくてもやる相手がいないってのはあるかもしれません。そういう意味でスポーツとは友達がいないと出来ないという潜在的なのか、顕在的なニーズを確認することもできそうですね。
頂いた気づき
いくつかNishiさんとやり取りをしていて気づいたことも書いておきます。1つは今回のように、サービス運営者側が弊サービスに掲載されているサービスを面白がることはあり得るということです。またその紹介の切り口が面白いかもしれないという気づきです。
もう1つは、弊サービスの立ち位置はこれからリリースされたりするサービスを紹介する、広めたいので、そのためには、今回のような紹介をどんどん増やしていけばいいかなと感じました。
弊サービスに投稿頂いたサービス運営者や開発者の方で、「このサービス面白かった」とか「こういう切り口で紹介したよ」という記事を募集します。こちらからも今回のような形で記事を読んで感想等を書いていきますので、お互いにメリットになるのかなと感じています。また別途募集をかけていきますが、当記事を読んだ方はお気軽に問い合わせからご連絡くださいませ。
おわりに
春で色々チャレンジする人が多いのかもしれません。何か当サービスも仕掛けたいと感じていたところで、嬉しいご紹介であり、良い気づきを得られました。Nishiさんありがとうございました。
ぜひ、Nishiさんの英語動画学習サービスもチェックしてみてくださいね。

「Webサービス集めました」のひとり企画兼編集兼運営者。他、ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者でもある。アイデアをこよなく愛し、そのアイデアが形にするかを検討し続ける、ゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア提案、アイデアの壁打ち、起業相談等の実績多数あり。Webサービスという新たなアイデアが詰まったものに触れられるのが好きでそんな人や会社を応援したくて本サービスをやっています。